トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 005.ペンチャンとカンチャン

005. ペンチャンとカンチャン

ターツとはシュンツ(順番の3枚1組)の1つ前の状態のことです。

ターツには、ペンチャン・カンチャン・リャンメンの3種類があります。

さて、ペンチャンとカンチャン。

どちらも同じ1種類待ちで形も似ているのですが、別の名前が付けられていますね。

これは、ペンチャンとカンチャンには、ちょっとした差があるからなのです。

図1を見てみましょう。

図1

1万2万7万8万9万1筒3筒7筒8筒9筒3索3索5索6索  ドラ 西

ここから1枚捨てるのですが、1万2万のペンチャンと、1筒3筒のカンチャンでは、どちらを捨てる方が良いかわかりますか?

待ちは同じ1種類待ちなので、欲しい牌が来れば同じことです。

しかし、そうでない場合、その後の変化に差があるのです。

1筒3筒のカンチャンは、次に4筒が来ると、リャンメンにできます。

一方、1万2万のペンチャンは、次に4万が来てもカンチャンにしかなりません。

つまり、ペンチャンよりもカンチャンの方が良い形と言えるのです。

図1の場合も、ペンチャンの1万2万を捨てておく方が良いでしょう。

次に、図2からは何を捨てると良いでしょうか。

図2

1万2万6万7万8万1筒3筒5筒6筒6筒7筒8筒9筒6索  ドラ 東

ペンチャンが最後の待ちに残ってしまうと、ピンフにもタンヤオにもならず、変化もしづらくなってしまいます。

それならば、ここでペンチャンの1万2万を捨ててしまいましょう。

ソーズは6索しかありませんが、5索7索が来ればすぐにリャンメン待ちをつくれるのです。

1枚だけでも真ん中(3〜7)の牌を残して、ペンチャンを捨てる方がかえってアガリやすいことが多いのです。

■ペンチャンよりカンチャンの方が有利です。

■真ん中の牌を残して、ペンチャンを捨ててしまいましょう。

無料麻雀講座 トップページに戻る