トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 034.多く持っている牌は危険

034. 多く持っている牌は危険

「リーチに対して自分で暗刻(3枚)にしている牌を捨てるのは危険」と言われます。

なぜなら、自分がたくさん持っているということは、相手は持っていない可能性が高く、そこが待ちとして残ってしまいやすいからです。

例えば、相手が5万6万と持っているとしましょう。

その時、自分が4万を3枚持っていれば、残り少ないので相手の5万6万は完成されにくくなりますね。

しかも、その相手には自分が持つ4万3枚は見えませんから、特別な理由が無ければ5万6万をそのまま残すことになります。

そのため、最後までこの待ちが残ってしまいやすいのです。

このことを考えると、実は暗刻の牌と同じように、そのスジの牌も危ないことがわかります。

上の例で言えば、5万6万と持たれていれば、4万のスジである7万も危ないというわけです。

図1

4万4万4万7万3筒3筒4筒4筒5筒6筒3索7索7索7索  ドラ 西

図1を見てみましょう。

もし、これが早い巡目ならば、将来危ない暗刻(4万)のスジである7万を先に捨てておく方が良いでしょう。

逆に終盤ならば、危険な7万は捨てずに3索を捨てておく方が良さそうです。

同じように考えると、自分で暗刻にしている牌の他に、ある人だけが多く捨てている牌や、誰かがカンをした牌のスジも、最後まで残りやすいので危険になります。

まとめると、「自分から見て多く見えているスジ」は危険と言えます。

自分から見てというのは、「自分の手牌」「全員の捨て牌」「他の人が鳴いた牌」「他の人がカンした牌」「ドラ表示牌」全てを合わせたものです。

例えば、ある人が2万を3枚捨てていて、自分の手牌には5万が3枚あるという場合、2万5万のスジが8枚中6枚も見えているのですから、2万5万が入らず困っている人がいても不思議ではないというわけです。

■自分にたくさんある牌は相手には無い可能性が高いです。

■多く見えているスジは危険になりやすいです。

無料麻雀講座 トップページに戻る