トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 084.食い替えについて

084. 食い替えについて

手役を狙っていて、1つ入れ替われば手役が完成する場合があります。

例えば図1。

4索が来てしまい役無しになってしまいましたが、4索1索に替わればジュンチャン・サンショクになります。

図1

1万2万3万8万9万1筒2筒3筒9筒9筒2索3索4索  ドラ 2筒

さて、上家(カミチャ・自分から見て左の人)から1索が出たとしましょう。

ここで1索横2索3索と鳴いて、4索を捨てればジュンチャンになります。

このように「既に完成しているメンツ(3枚1組)を鳴くこと」を食い替えといいます。

しかし、一発や裏ドラがあるルールでは、食い替えはできないところが多いのです。

そうしておかないと、一発消しのためだけに、食い替えが頻繁に出てしまうからです。

ちなみに、プロの競技会では一発・裏ドラがないので、食い替えは自由にできます。

さて、食い替えできないルールなのに、食い替えになる形で鳴いてしまった場合はどうしましょう。

例えば、図1の手でうっかり1索をチーと言ってしまった場合の対処法です。

方法は2つあります。

1つ目は、そのまま1索をチーしておいて、4索以外の牌、例えば8万などを捨てておくという方法。

2つ目は、罰符を1000点払ってチーを取り消すという方法です。

どちらを選んでも構いません。

図2

3万4万5万8万8万3筒4筒5筒6筒7筒1索3索5索  ドラ 8万

たまに食い替えと勘違いされるのが、図2から4索をチーして1索を捨てるケースです。

図1のときと同じように4索をチーして1索を捨てていますが、図2は食い替えにはなりません。

図1は1索2索3索とメンツができていたのに対して、図2はメンツが完成していませんね。

既に完成しているところをチーしなければ大丈夫なのです。

最後にあまり出ないケースですが、3万をチーして同じ3万を捨てるというのも食い替えになってしまいますので注意しましょう。

■既に完成しているメンツを鳴くことを食い替えといいます。

■教室では、食い替えはできませんので注意しましょう。

無料麻雀講座 トップページに戻る