トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 099.麻将について

099. 麻将について

“麻将”と書いて何と読むかご存知でしょうか。

実は、“マージャン”と読むのです。

“雀”が、将棋の“将”になっていますね。

この麻将は、皆様が今やっているゲームと全く同じです。

教室も、上級コースである健康マージャンも、この麻将の文字が使われています。

では、この「麻将」とは何か、麻雀とは何が違うのをお話します。

「日本健康麻将協会の日中交流」

事の始まりは、日本健康麻雀協会(当時の代表・井出洋介)が1994年ほどから、麻雀を通じて日中交流ができないかという所から始まりました。

そのころは、中国でもマージャンは賭けるのがあたりまえでした。

しかし、日本の賭けないマージャンである健康麻雀を中国に伝え、東京・南京・西安・北京と“東南西北”の各地を巡り、交流していったのです。

「国家体育総局が制定するルールができる」

そのような活動を数年間続けることで、中国の国家に健康麻雀がバクチで無い健全なゲームとして認められていきました。

そして1998年、国家体育総局が制定するルールができたのです。

「賭けない麻雀=麻将」

さて、中国ではマージャンを“麻雀”でなく“麻将”と書きます。

そもそもは中国では“麻将”だったのが、「マージャンというゲームがある」と音だけが伝わってしまい、“将”と中国語では同じ発音の“雀”が当て字として、日本に入ってきたのです。

国家体育総局が制定したルールも、“麻将”です。

そこで日本でも、賭けない頭脳スポーツの麻雀を“麻将”と表記しようとなったのです。

■麻将は「マージャン」と読みます。

■日本では、麻将は「賭けない麻雀」のことを意味します。

無料麻雀講座 トップページに戻る