トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 079.リーチ後のアンカン

079. リーチ後のアンカン

リーチをした後に、アンカンできる牌(4枚目の牌)を持ってくることがあります。

しかし、リーチ後には、アンカンできないケースが3つあるのです。(ちなみにプロの公式戦では、リーチ後は一切アンカンできません)

1つ目は「送りカン」と呼ばれるもので、図1のようなケース。

図1

2万2万6万7万8万3筒4筒5筒5筒5筒5筒3索4索  ツモ 2筒

現在2索5索待ちで、リーチをしています。

ここに2筒を持って来ました。

このときピンズを2筒3筒4筒5筒5筒5筒5筒に見て5筒をカンすることはできません。

リーチ後のカンは、ツモってきた牌と同じ牌しかできないのです。

2つ目は、「待ちが変わるカン」です。

図2を見てみましょう。

図2

6万6万6万7万2筒3筒4筒5筒6筒7筒3索3索3索  ツモ 6万

図2は、5万8万7万の3メン待ちですが、6万をカンすると7万のタンキ待ちになってしまいます。

このように、待ちが変わってしまうカンもできません。

最後に3番目。

一番わかりにくい「待ちの形が減るカン」です。

図3

6万6万6万7万9万9万9万3筒4筒5筒7索8索9索  ツモ 9万

図3に9万を持ってきました。

カンをしても良さそうなのですが、残念ながらこれもできません。

なぜなら9万をカンすると、8万が来たときに6万6万6万7万8万にしかできず6万6万6万7万8万9万というカンチャン待ちが無くなってしまうからです。

ピンズが3筒4筒5筒でなく、7筒8筒9筒ならわかりやすいでしょうか(図4)。

図4

6万6万6万7万9万9万9万7筒8筒9筒7索8索9索  ツモ 9万

9万をカンすると、8万でアガったときに〈789〉のサンショクにならないですね。

以上3つをまとめると「シュンツ(順番の3枚1組)にも取れる可能性がある部分は、リーチ後にアンカンできない」ということになります。

見分け方としては、「トイツかシュンツに取ってもテンパイになる3枚の部分は、リーチ後にはアンカンできない」となります。

例えば、図3の9万でしたら、9万をトイツで見ると、カン8万待ちでテンパイになりますね。

なので、9万はカンできないということになります。

■リーチをした後には、アンカンできない場合があります。

■シュンツに取れる可能性がある部分はアンカンできません。

無料麻雀講座 トップページに戻る