トップページ > 戦術部門 > 無料麻雀講座 > 085.こんなセリフで手がばれる

085. こんなセリフで手がばれる

麻雀は楽しいゲームです。お話しをしながらということもあるでしょう。

もちろん、局の合間に多少の世間話をする程度は構わないと思います。

しかし、ゲーム中に自分の手牌や読みなど、麻雀に関することは言うべきではありません。

その一言でゲームを歪めてしまうことがあるからです。

いくつか例を見てみましょう。

「あ、これ生牌(ションパイ)だ」

生牌とは、場に一枚も出ていない牌のことを言いますが、主に字牌に関して使われることが多い言葉です。

このセリフを言うと、字牌は7種類しかないのですから、場をよく見れば何を持っているか判ってしまう事も多いのです。

他の人が「私も切れないのよ」などと言ったら、「みんな一枚ずつだから、じゃあ安全牌か」と分かってしまうことも出てきてしまいます。

「もうオリるわ」

終盤に危険牌を持ってきた場合や、テンパイが望めない場合に、手をくずしてオリにまわることもあるでしょう。

しかし、誰かはまだあなたのことを警戒しているかもしれないのです。

あなたに切れなかった牌もノーテンがばれてしまえば、安心して切られてしまいます。

また、オリると言っておいて実はテンパイなどということをやったら、信用を失ってしまいますね。

「〜が欲しそうね・〜が出てないわね」

一色手やチャンタのような手は、捨て牌にその特徴が出やすく読みやすい役です。

しかし、自分は読めても、読めていない人がいるかもしれません。

また、そのセリフに対して「まだまだよ」などと答え、鳴ける牌を出してくれることを期待するのも良くないでしょう。

セリフで相手の顔色をうかがうことや、打牌を誘導するのはフェアではありませんね。

■マージャンに関することは言わないようにしましょう。

■セリフで相手の打牌を誘導するのはフェアではありません。

無料麻雀講座 トップページに戻る